店長ブログ
城州白と白加賀の違い2020/06/11
白加賀の収穫が始まりました。
「白加賀と城州白にはどんな違いがありますか?」
お客様から時々、こんな質問を受けます。
梅工房で販売している青梅は主に白加賀と城州白です。
多くの方にとってこの違いはわかりませんね。
ご説明させてください。
「城州白」は青谷特産で、今人気のある梅です。
香りが良くて、梅酒、梅干しどちらに使っても良いものができると評判です。
でも、青谷でしか生産されていません。
「白加賀」も梅干し、梅酒、どちらにも使えます。
ご家庭用でお手軽にやってみるということでしたら、白加賀で十分おいしいものができます。
値段もお手頃です。
他の地域ではこれを主に生産している地域もあります。
梅工房で販売しているのはもちろん青谷で生産した白加賀です。
青梅のご注文は梅工房のホームページから、
あるいは注文用紙に記入してFAXで、あるいは電話で申し込んでいただいても大丈夫です。
直接とりに来られる方は、FAXやメール、あるいは電話でお申し込みください。
- 2020.07.22
- 05:56
- 店長ブログ